GREENING co.,ltd.

FOLLOW US

NEWS

クラファン260%突破!鎌倉の新たなコミュニティスポット 「まちと人が“ととのう”サウナ」 御成桑拿(おなりさうな)が、10月13日(月)に開業決定!

News Release

Post 2025.10.03

GREENING × カヤック × SUPPOSE DESIGN OFFICE × madsaunist による「スペシャルトークショー」と「みんなでサウナに入る会」を10月10日に開催

株式会社GREENING(東京都渋谷区、取締役CEO:関口正人、以下「GREENING」)は、株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下「カヤック」)が、2025年10月13日(月)に鎌倉市御成町に開業する「御成桑拿(おなりさうな)以下、本サウナ」のプロデュースおよび運営を行います。まちと人が “ととのう”をコンセプトに、街のハブになる「地域密着型のコミュニティサウナ」を目指します。また、開業に先駆け、10月10日(金)には、トークショーと実際にサウナ体験ができる1日限りの特別な内覧会を開催します。

本サウナは、Saunner of the Year 2024受賞した、アカデミックサウナレーベル madsaunist(マッドサウニスト)が監修を務めます。飽和水蒸気と過熱水蒸気を組み合わせることで “熱と湿”の層を形成する、電気式スチームジェネレーター「MAD ENGINE」を日本で初めて導入し、独自の入浴法「ヒューマンロウリュ」と掛け合わせることで至高の“ととのい”を体験いただけます。

また、数々のサウナの設計を手がけ、自身もサウナーである谷尻誠と、鎌倉在住の吉田愛が率いるSUPPOSE DESIGN OFFICEが建築・設計を担当しました。SUPPOSEによる建築デザインと、madsaunistによる蒸気デザインが融合した本格的なサウナ体験をお楽しみください。

御成桑拿を多角的に読み解くスペシャルトークショー、作り手と一緒にととのう「みんなでサウナに入る会」開催
本トークショーではGREENINGの他、地域資本主義を掲げ、「まちの社員食堂」など地域を巻き込む仕掛けを作るカヤックと、数々のサウナを手がけるSUPPOSE DESIGN OFFICE代表の谷尻誠・吉田愛、至高のととのいメソッドを生み出したmadsaunist の4社が「“ととのう”をデザインする:サウナ×まちづくり×建築の交差点」と題して御成桑拿をあらゆる視点で読み解きます。カヤックからは、地域と共創する仕掛けとしてサウナの開業に至る経緯などまちづくりの視点について、SUPPOSE DESIGN OFFICEからは、鎌倉の情景との調和や銭湯文化を落とし込んだデザインや、体験空間としての視点について、madsaunistからは、日本初となる電気式スチームジェネレーター「MAD ENGINE」の導入と、至高のととのい体験について掘り下げたトークを展開します。トークショーの後には、実際に作り手とサウナに入る機会をご用意しました。madsaunist 考案の独自の入浴法「ヒューマンロウリュ」のレクチャーを受けながら一緒に汗を流す1日限りの特別な体験です。

「蒸気のデザイン」と「ヒューマンロウリュ」による至高のととのいメソッド
電気式スチームジェネレーター「MAD ENGINE」を取り入れることで、サウナに欠かせない「蒸気」に流れをつくり、熱伝導と湿度の理想的な環境を実現しています。飽和水蒸気と過熱水蒸気を組み合わせ、また独自の吸気システムにより、フレッシュな空気をサウナ内に流入させることで、サウナ特有の「苦しさ」を軽減し、「しっかり暑いのに苦しくない」「呼吸しやすい」蒸気空間を構築しています。また、madsaunist考案の入浴方法「ヒューマンロウリュ」は、体温と心拍数が上昇する退出のタイミングで全身に冷水をかけることで、サウナ内で一時的なクールダウンを行う行為を指します。体の表面温度を下げながら継続してサウナに入り続けることで、体の奥深くまで温まります。その後の水風呂の冷感刺激、そして外気浴で副交感神経が優位の状態へと変化させることで、一般的なサウナよりも深い没入感をもたらし、至高の“ととのい”へと導きます。

鎌倉の伝統とクリエイティブを取り入れた建築デザイン
自他ともにサウナ好きを公言する谷尻誠氏・吉田愛氏が代表を務めるSUPPOSE DESIGN OFFICEによる建築は、鎌倉の景観に馴染むシンプルでモダンなデザインに仕上げています。

街に拓かれた大きな間口とエントランスの受付カウンターは、昭和の銭湯文化への敬意を表し、番台風のデザインで懐かしさと新しさが同居するハイブリッドデザインが特徴です。また、吉田氏は鎌倉在住ということもあり、ローカルに関係の深いメンバーが関わり合いながら、鎌倉の伝統を意識しつつクリエイティブな発想を取り入れた建築デザインを生み出しました。

屋上には、開放感抜群の約48㎡の広々としたルーフトップテラスを設えました。鎌倉の空を見上げながら寝転んだり、壁にもたれたり、思い思いの心地良いひとときを過ごせる広々としたウッドデッキスペースになります。

サウナ後に飲みたいセレクトが嬉しい!地域店舗とコラボレーションしたサウナドリンク
施設2階のサウナエリアでは、湘南の食材を使用したデトックスウォーターを提供します。鎌倉のレストランGARDEN HOUSEが監修した、湘南の果実やハーブなどを使った清涼感あるドリンクと共にサウナをお楽しみください。また、サウナで心身を整えた後には、地元茅ヶ崎のクラフトビール醸造所「Passific Brewing」のビールをご堪能いただけます。 湘南の風土を感じさせる味わいをお楽しみください。鎌倉で100年以上の歴史を持つ老舗「鈴木屋酒店」からは、サウナ好きのスタッフが本サウナのために厳選したナチュラルワインをご用意。サウナ上がりの身体にじんわりと染み込むようなワインや、リラックスした気分や身体とバランスがよく楽しめるさっぱりとしたワインを選定しご用意しています。さらに、サウナで汗とともに流れ出た栄養素を補うことをイメージして作られた「Sauna Gin」も提供します。 ハーブやスパイスが織りなす複雑な香りと味わいをお楽しみください。

施設情報
店舗名 :御成桑拿
住所 :神奈川県鎌倉市御成町10−24
入浴形態 :男女混浴(水着着用)
サウナ室面積 :約25㎡
収容人数 :最大30人収容可能
サウナストーブ :2台
浴槽 :温浴/水風呂
内気浴スペース :2F
外気浴スペース :屋上ウッドデッキ

HP :https://onari-sauna.com/
Instagram :https://www.instagram.com/onari_sauna/